2025-07-01から1ヶ月間の記事一覧
最近暑くて家族みんな大量に汗をかいています。洗濯してもしてもなんだか臭い…そう感じるのでどうしたら臭いがなくなるか調べてみました! 洗濯しても残る「汗のにおい」や「生乾き臭」…。その原因は、主に皮脂汚れとモラクセラ菌です。 では、粉末洗剤と液…
最近、ニュースやSNSで「ビットコインがまた上がってる!」という声をよく見かけませんか? 実は私も「え?また?」と驚きながら調べてみました。 この記事では、「なぜ今ビットコインが話題なのか?」「投資していない人にも関係あるの?」を、ママ目線でわ…
【2025年版】東京23区で子ども2人を育てる!生活費と支出ガイド 子育てしているとほんとに生活が厳しいなと思いますこんなにお金がかかるのはうちだけ!? そう疑問に思ったので、調査してみました! モデル家庭の条件 家族構成:パパ・ママ・子ども2人(小…
先日、原宿の明治神宮にある「清正井(きよまさのいど)」へ行ってきました。 都会のど真ん中なのに、緑が広がる不思議な場所。しかも「最強のパワースポット」として有名だそうで、ずっと気になっていたんです。 ■ 外国人観光客でいっぱい!びっくりの人気…
主婦にこそ使ってほしい!ChatGPT活用術10選|家事・育児・人間関係もこれでラクに 「ChatGPTって仕事の人が使うものじゃないの?」 そう思っていた私が、使ってみたら毎日の家事・育児・人間関係までラクになったんです。 この記事では、主婦目線で「本当に…
「リロ&スティッチ」4D映画体験レポ|水しぶき&振動にびっくり!子どもより大人が叫ぶ!? 先日、映画「リロ&スティッチ」の4D上映を体験してきました!! 会場はイオンシネマ みなとみらい(横浜)。清潔感のある劇場で、アクセスも良く、映画前後の時間…
【初心者向け】犬の問題行動はストレス?原因と対処法まとめ 犬との暮らしの中で、「なんでこんな行動するの?」と困ること、ありますよね。 この記事では、問題行動の原因とストレスとの関係、正しい対処法をわかりやすく解説します。 うちの子も多々ありま…
【東京で建売を買うということ】狭小住宅のリアルなメリット・デメリット 前回の記事はこちら: 【体験談】子どもの視力が回復!?オルソケラトロジー1ヶ月の記録 東京で新築建売住宅を購入したきっかけ わが家が家を購入したのは7年前。東京都内で約20坪の…
子どもの視力を守る!目にいい食べ物など! 最近、うちの子どもたちがオルソケラトロジーという視力矯正法を始めました。 前回の記事はこちら: 【体験談】子どもの視力が回復!?オルソケラトロジー1ヶ月の記録 メガネのいらない生活になったのは嬉しいけ…
「メガネがなくても見える生活をさせてあげたい」 そんな思いで我が家が始めたのが、オルソケラトロジーという視力矯正の方法です。 視力が0.08まで下がってしまった子どもが、たった1ヵ月で裸眼1.2まで回復。現在はメガネなしで学校も習い事も問題なくこな…
年子育児は本当に大変だった|買い物もお風呂も寝かしつけも、泣きそうだった日々のリアル記録 年子育児は想像以上に大変でした 我が家の子どもたちは2017年と2018年生まれの年子です。 兄が早生まれなので学年は2つ違いですが、実際の年齢差は1歳半ほど。 …
トイプードルはとっても表情豊か!言葉は話せなくても、しぐさで「うれしい」「不安」「かまって」など、さまざまな感情を伝えてくれます。 トイプードルはとても飼いやすい犬種だと思います!! 今回は初心者の飼い主さん向けに、よく見られるしぐさとその…
朝、歯磨きをしないとバイキンだらけと聞いて“ぎょっ“としました!!本当なのか調べてまとめてみましたのでよろしければご覧ください。 ☀️ 朝の口の中、実は“バイ菌の巣”!? 「朝起きたら口の中がネバネバする…」 そんな経験、きっと誰にでもありますよね。…
「明日も早いのに…眠れない。」 布団に入ったのに、目が冴えて眠れない。 時計を見れば、もう夜中の2時。 「寝なきゃ寝なきゃ」と思えば思うほど、どんどん目が冴えていく…。 そんな夜、スマホ片手にこのブログにたどり着いたあなたへ。 今から紹介するのは…
自分の貯金額が平均と比べて多いのか、少ないのか…。 40代〜60代になると、お金の不安が増えてくるものです。 この記事では、2024年に公表された最新の公的データをもとに、40〜60代の貯金額の実態をわかりやすく解説します。 ポイント:平均だけでなく「中…
【もし東京で地震が起きたら】家族4人+ペットの現実的な備えとは? 2025年7月5日に大地震が来るという噂が話題になりました。前回のブログでは、【2025年7月5日に大地震が来る?】たつき諒『私が見た未来』から考える現実的な備えその真偽と心構えについて…
【2025年7月5日に大地震?】たつき諒『私が見た未来』と噂の真相を徹底解説|安心して備えるために 7月5日まであと数日です!噂の真相に迫ります! ▼この記事のポイント(まとめ) 噂の出どころは漫画『私が見た未来 完全版』 「7月5日」は夢を見た日=災害…
【実体験】セカンドオピニオンで救われた命|動物病院を変えて気づいた本当に大切なこと 前回の記事では、うちの愛犬がネギ入りチャーハンの誤食をきっかけに膵炎を発症した話を書きました。 ▶ 【前回記事】犬が膵炎に…原因はネギチャーハン?症状・治療・後…
こんにちは。今日はわが家の愛犬が「膵炎(すいえん)」を発症してしまった体験談をお話しします。 (膵炎になった時のまる) 原因は、ほんの小さな油断でした。 一瞬だけテーブルに置きっぱなしにしてしまったネギ入りのチャーハン──それを愛犬が食べてしま…
トイプードルが湿布を誤飲!まさかの出来事が起こりました 我が家の愛犬・トイプードルのまるが、 7年間ほど前のある日「湿布」を誤飲するという、信じられない事故が起きました。 (その頃のまる 当時4歳) 犬の誤飲はよくあるとは聞いていたものの、 まさ…