はとりちゃんのブログ

10歳と8歳の二児の母です。子育てや教育お金の事などを書いていきたいです。よろしくお願いします。

スポンサーリンク

【初心者向け】トイプードルのしぐさからわかる“気持ち”とは?

トイプードルはとっても表情豊か!言葉は話せなくても、しぐさで「うれしい」「不安」「かまって」など、さまざまな感情を伝えてくれます。

トイプードルはとても飼いやすい犬種だと思います!!

今回は初心者の飼い主さん向けに、よく見られるしぐさとその気持ち、飼い主さんができる対応をわかりやすくご紹介します。

嬉しいときのサイン

・しっぽをブンブン振る
・その場でくるくる回る
・目がキラキラ、耳が立ってる

明るく声をかけてなでてあげましょう。ただし、興奮しすぎたときはゆっくり落ち着かせて。

嫌なとき・怖いときのサイン

・しっぽを下げる、体を小さく丸める
・耳を後ろに倒す、震える
・唸る、歯を見せる

飼い主の対応: 無理強いせず、やさしく声をかけて安心させましょう。怒るのはNG!

甘えたい・愛情表現のしぐさ

・手や顔をペロペロなめる
・前足で「トントン」してくる
・お腹を見せてゴロンとする

優しくなでたり話しかけてあげましょう。なめすぎが気になるときはおもちゃで気をそらすのもGOOD!

遊びたいときのサイン

・お尻を上げて前足を伸ばす(プレイバウ)
・おもちゃをくわえて持ってくる
・しっぽを左右に高速で振る

遊んであげると喜びます!興奮が強すぎるときは一度「オスワリ」などで落ち着かせるのも◎

首をかしげる

・首を斜めにかしげるのは「何?どういうこと?」と理解しようとするサイン。

やさしく話しかけてあげましょう。「そうだよ〜」と応じてあげると、犬も嬉しくなります 。個人的には一番この表情が好きです🐶

しぐさ別チェック表

🐶 しぐさ 🧠 気持ち 👤 飼い主の対応
しっぽを振る 嬉しい・喜んでる 明るい声でなでる
しっぽを下げる/耳を倒す 不安・怖い 落ち着かせる・無理をさせない
ペロペロ舐める 甘えたい・愛情 やさしく応じる・必要なら気をそらす
前足でチョンチョン かまってほしい 撫でたり遊んだりする
お腹を見せる 信頼・安心 優しく撫でて応える
プレイバウ 遊びたい! 一緒に遊ぶ・興奮しすぎないように注意
首をかしげる 好奇心・理解しようとしている 話しかけて安心させる

まとめ

トイプードルのしぐさには、言葉以上にたくさんの“気持ち”が込められています。

  • しっぽを振る → 喜び・愛情
  • 舐める・寄ってくる → 甘えたい
  • しっぽを下げる・震える → 不安・ストレス
  • お腹を見せる → 信頼のサイン
  • プレイバウ → 遊びの誘い

毎日の生活の中で、「今、どんな気持ちかな?」と愛犬のしぐさを読み取ってあげることで、もっともっと信頼関係が深まっていきます。

思い通りにいかないと「嫌がらせ」もしてくるうちのワンコ😂 そこも含めて愛おしいです💕

(え??と言う表情)

スポンサーリンク