子どもの視力を守る!目にいい食べ物など!
最近、うちの子どもたちがオルソケラトロジーという視力矯正法を始めました。
📌 前回の記事はこちら:
【体験談】子どもの視力が回復!?オルソケラトロジー1ヶ月の記録
メガネのいらない生活になったのは嬉しいけれど、「これ以上視力が落ちないように、日常生活でできることってないの?」と考えるようになりました。
今回は、子どもの視力を守る食事をテーマに、医学的な根拠に基づいた「目にいい食べ物」をご紹介します。
視力低下の主な原因とは?
日光に当たることも重要なようです。
目に必要な栄養素と食材リスト
栄養素 | 効果 | 多く含まれる食材 | 根拠 |
---|---|---|---|
ビタミンA | 網膜の健康を保つ | にんじん、レバー、卵黄 | 厚生労働省、日本眼科学会 |
ルテイン | ブルーライトから目を守る | ほうれん草、ケール | Ophthalmology誌(2017) |
アントシアニン | 視力の疲労回復 | ブルーベリー、カシス | Journal of Agricultural and Food Chemistry(2015) |
ビタミンC・E | 酸化ストレスから守る | ブロッコリー、ナッツ類 | 米国国立眼科研究所(AREDS) |
DHA | 網膜機能をサポート | 青魚(サバ、イワシなど) | Nutrition Reviews(2016) |
子どもでも食べやすい!目にいいレシピ3選
どれも食べやすいですよね!!
逆に“目に悪い”食べ物とは?
- 清涼飲料水(糖分過多で血糖値スパイク→眼圧にも影響)
- スナック菓子・インスタント食品(酸化した油脂が目に悪影響)
- 食生活の乱れ(全身の代謝低下→視力にも影響)
げげ!! 全部当てはまります😭生活を見直す良い機会です!
我が家のゆるっと取り入れ術
- 冷凍ブルーベリーを常備して毎朝ヨーグルトに
- おやつにナッツ入りのグラノーラ
- 味噌汁やスープにほうれん草やにんじんを細かく刻んで追加
何にでもにんじんを入れてます🥕
まとめ
もちろん、食べ物だけで視力が劇的に回復するわけではありません。
でも「目にやさしい食生活」を意識することで、日々の疲れを軽減したり、視力低下を予防したりする助けになります。
オルソケラトロジーや目薬などと併用しながら、子どもの視力を守る日常づくりを一緒に楽しんでいきましょう!
参考文献:厚生労働省、日本眼科学会、Ophthalmology誌、Nutrition Reviews、Journal of Agricultural and Food Chemistry、米国国立眼科研究所(AREDS)など